目次
Simplenoteで下書きして、清書して投稿する!
ノートパソコンが重くて持ち歩けないんです。
なので、もっと小さいノートパソコンを家電量販店に見に行きました。
家電量販店の店員さんにiPadをすすめられたんです。
店員さんにiPadをすすめられたからってことでもないんです。
だけど、思わず?買っちゃったんです。
iPadって、意外と大きかったんだね
iPadって、こんなに大きかったっけ?って思ったんです。
完全にノートパソコンの代わりってわけにはいきません。
でも、iPadは記事の下書きくらいなら問題ない使えるでしょう。
- スマホのブラウザを変えると、デフォルトで広告ブロックする!
- Evernoteに決めた!のにメール転送ができすOneNoteに乗り換えた!
- メモ帳アプリのGoogle Keepは、別アカウントと共有できるので便利!
ポメラを持ってるんです
iPadを買ってから思い出したんだけど、ポメラを持ってるんです。
便利だと思って買ったんだけど、しばらく使ってなかったんです。
iPadって、ポメラがネット接続できる感じ?
だとしたら、iPadと変わらなくない?
以前のポメラは、小さいワープロだったんですけどね。
iPadでは、キーボードとマウスが使える
iPadって、キーボードを使えるんです。
けど、値段が高いので記事の下書き程度なら必要ないと思ったんです。
あと、ペンシルも使えるんですね。
iPadのペンシルって文字が書けるんですよね?
ダイソーの100円のペンシルを試す
ペンシルで何ができるのか試すことにしました。
ダイソーにもあるみたいなので、100円で買ったんです。
でも、ダイソーのペンシルは、文字を書く用ではなかったんです。
iPadでマウスは使わない
iPadでマウスが使えなくはないみたいです。
けど、マウスを使える環境ではないんです。
ヤフーニュースの記事を読もうと指で押すと押し間違えるんです。
なので、ダイソーで買ったペンシル?を使っています。
100円なので、これくらいでしょう!