wp-adminを.htaccessでアクセス拒否!
Physical Memory Usageが、一時だけど90%にもなったんです。
それで、プラグインを減らしまくったんです。
いまは、30%を下回っています。
4GBのうち1GBしか使ってないので大丈夫だと思うんです。
訂正
- ツイッターで画像が表示されなくなったのは、cPanelの「リーチングの保護」を有効にしたことが原因でした。
ただ、SiteGuard WP Pluginを有効にしてもPhysical Memory Usageが上がらないので、.htaccessでをやめ、このままプラグインを使います。
Physical Memory Usageが90%はダメ!
さすがに、Physical Memory Usageが90%にもなったらダメですよね。
最初に重いプラグインを削除しました。
でも、全然下がらなくて、SiteGuard WP Pluginも削除したんです。
代わりにwp-adminを.htaccessでアクセス拒否したんです。
ツイッターカードが表示されなくなった!
wp-adminを.htaccessでアクセス拒否したからと確定したわけではないんです。
だけど、ツイッターで画像が表示されなくなってるんです。
RSSリーダーでは、全ブログの画像が表示されてないんです。
違うテーマのブログも表示されてないんです。
- 人気記事の表示にプラグインのWP-PostViewsを使うが軽くはない!
- 記事のアクセス数がわかるだけのプラグインのPost Views Counter
- 【簡単】人気記事のWPPのサムネイル画像をキレイに表示する方法!
Physical Memory Usageは、2GBもあればいい
いろいろ調べてみて、2GBもあれば問題ないと思うんです。
110万PVもあれば違うかもですが、そんなレベルではありません。
だから、仮に50万PVにもなったとしても、2GBあれば、、、と思ってます。
Physical Memory Usageが下がって軽いプラグインを戻す
Physical Memory Usageが25%くらいなので、SiteGuard WP Pluginを戻しました。
今思えば、SiteGuard WP Pluginは削除しなくて良かったんです。
明らかに焦っちゃっんです。
プロフィール画像が表示されなくなった!
テーマSANGOの記事下に「この記事を書いた人」を表示してたんです。
だけど、「この記事を書いた人」のプロフィール画像が表示されなくなってるんです。
それで、いまは表示していません。